1 2012年 01月 26日
![]() 休みの間に、リオンのお友達が遊びに来てくれた。 こちらでは、子供が自分でお友達の家や外に遊びに行くということができないので、親同士が約束をして、こどもを連れて行かなければならないため、お友達と遊ぶ機会が日本と比べると格段に少ない。 連絡先をもらっている子供の親もいるが、なかなか連絡して会いましょうというほど親と親しくないというのもある。 1年のときの仲のよかったお友達のお母さんが連絡してくれて会うことになった。 2人はゲームをすることが多かったが、後半はアートを一緒にした。 塩粘土で型を作り、焼いた後、色付けをしたが、色を付けていると絵を描きたいということになり、絵も描いた。 久しぶりにお友達と遊んで楽しそうだった。 後のお休みはプールに行ったり、リオの家に泊まりに行ったりしたが、今回のお休みも泊りがけでは出かけていない。 どこかに行きたいなあ。 ▲
by STakesue
| 2012-01-26 07:01
| 利音と私のアート&クラフト
2012年 01月 26日
![]() 大晦日は道場の師範のところに招かれBBQパーティー。9時の花火をドリームワールドの近くに見に行った。 そしてまた師範の家に戻り、12時に新年を迎え祝った。 元旦は毎年のことだがゴールドコーストのビーチに行った。 かすみさん由美ちゃんたちも仕事がお休みだったので、ビーチに誘った。 2人は21年以上前に、一緒にオーストラリアに来て以来、ずっと仲良くしてもらっている大切なお友達。 かすみさんの犬、ターナーもビーマに会いに来てくれた。 ![]() こうやってみると、リオンは大きな犬でも怖くないんだな。 ![]() ビーマにおもちゃを投げるリオン。おもちゃを追うビーマ。ビーマを追いかけるターナー。 ![]() 男子軍。 ![]() 女子。 ![]() 明けましておめでとうございます。 ▲
by STakesue
| 2012-01-26 06:50
| 子育て:利音の成長
2012年 01月 26日
![]() 今回のスクールホリデー中に、アートギャラリーに2度行った。 一度目はリオンと2人。2度目は夫、恵子さん家族と博物館とサイエンスセンターの後に寄った。 リオンと2人で行ったときには、現在GoMaで行われているマチス展、草間弥生展、マジックワールド展を鑑賞した。 マチス展は、ドローイングが豊富に展示されており、彼のドローイングの変遷を見ることができ面白かったし、ちゃんと説明を読まなかったが、ドローイングと文字の組み合わせの展示(雑誌か広告のためのもの?)がよかった。リオンが早く出たいというので、ゆっくりみれなかったのが残念。教会の内装をデザインしたときのビデオなどものあった。機会があったら、一人でゆっくり鑑賞したい。 ![]() 展示の後のセクションにお茶ができるところと、ドローイングルームと名づけられたコーナーがあり、ドローイングに適した花瓶や彫刻や家具やモデルさんがいて、バイオリンの生演奏があり、鉛筆と紙とボードが用意されていて、ドローイングができるようになっている。 ipadを使って絵を描き、それをパリ旅行が当たるコンペティションに出せるようになっていた。 ![]() リオンは3点ほどマチスに影響された絵を描いた。 ![]() ![]() 自分の描いた絵がどういうふうに描かれた再生して音楽付きで見れるようになっている。 リンクはこちら。 http://interactive.qag.qld.gov.au/drawingroom/id/120103_4f0283235014a アートギャラリーのカフェのマネージメントが変わり、料金も高くなってしまった。子供用のメニュー。値段の割にかなり小さめ。リオンは小食なので丁度よいくらいだったけど。 ![]() ランチの後は、ギャラリーに戻り、草間弥生とマジックランドの展示を見た。 写真は日本語で歌を歌っている草間弥生。GoMaは彼女の作品をいくつか所蔵しているが、私は彼女のアートが好き。 ![]() ![]() マジックランドは通常子供用のワークショップが用意されているところだが、今回はワークショップは殆どなく、展示のみだが、かなり可愛い展示。砂糖菓子で作られているそう。 ![]() ![]() リオンも自分のワールドを作ってみたいといっていた。 コンピューターで自分の世界をつくるコーナーがあり、リオンはやってみたかったのだが、その日は人が一杯で実現できなかった。 先週末に恵子さんたちと行ったときにリオとバッドボーイワールドというのを作った。 BadBoyというのには全然あてはまらない可愛いワールドの出来上がり。 http://interactive.qag.qld.gov.au/pippop/view/1327213766B3ftT ▲
by STakesue
| 2012-01-26 06:36
| 利音と私のアート&クラフト
2012年 01月 26日
![]() あっという間に前回の更新から1ヶ月以上、経ってしまった。 クリスマスのころから遡って書こうと思う。上の写真は近所のお家で毎年クリスマスのライトアップがすごい。 今年は家の持ち主が門の前で待っていて、玄関のところまで案内してくれるというサービスぶりだった。 23日には道場の先生家族や門下生を招いてBBQパーティーをした。 そのときにカメラが壊れ、ここ1ヶ月くらいはあまり写真を撮っていない。 24日に義妹家族が到着。夕食後、近くのボーリング場が22日から24日まで1ゲーム無料というサービスを行っていたので、みんなでボーリングに行った。 ![]() ルカはボーリングがはじめてだったそうなのだが、楽しかったようだった。 24日の夜はサンタさんにミルクとビスケット、トナカイのためのにんじんを用意して、リオンはサンタさんにカードを添えた。 ![]() 25日の朝、プレゼントを開けた。サンタさんと両親からのプレゼントだけは先に開けてよいということになり、リオンはサンタさんからの大きなリモコンカーに大喜び。ほかにサンタさんからはソックスの中に本やキャンディー、チョコレート、文房具、などが入っていた。 ![]() 私たちからはベイブレード。ほかにも親戚の人から山ほどプレゼントをもらったリオン。クリスマスは楽しいよね。 ![]() 朝食の時間のころにシェフのお兄さんが大きな骨付きハムを持って到着。シャンペンとスモークサーモン、スクランブルエッグ、ハム、クロワッサンの朝食。 朝食後は私は義妹夫婦、シェフのお兄さんに手伝ってもらいながら大き目のチキンを2つオーブンに入れてランチの準備。お昼前には、夫の2人のお兄さんとその家族が到着。 ![]() 夫の兄のうち2人は結婚していないし、ほかの兄弟も子供が1人か2人しかいないので6人兄弟のわりには子供が少ない。今回は子供が2人いてウエスタンオーストラリアに現在住んでいる弟家族はヨーロッパ旅行中で欠席。お天気がよかったので、デッキでランチを食べた。テーブルクロスを敷くつもりだったのに、すっかり忘れてしまった。 ![]() ![]() ランチの後、クリスマスプレゼントを開けて、子供達はWiiでゲームをして、大人はおしゃべり。 夜は残ったチキンでカレーを2種類作り、夕食後、2人の兄の家族はブリスベンに住んでいるので自宅に戻り、シェフの兄と義妹家族はボクシングデーに一緒に公園に行ってリモコンカーのテストドライブにでかけ、そこで別れた。 夜は、ゴールドコーストのお友達とブロードビーチでディナー。久しぶりに会った友人たちと楽しく過ごした。 忙しいクリスマスが終わった。 ▲
by STakesue
| 2012-01-26 06:01
| 子育て:利音の成長
1 |
カテゴリ
全体 子育て:利音の成長 利音と私のアート&クラフト ペット:愛犬ビーマ シュタイナースクール 利音の音楽 利音のストーリーテリング 仕事 ライフスタイル 日記 旅行 インテリア 私事 オーストラリア 教育 その他 未分類 以前の記事
お気に入りブログ
お友達のブログ
![]() にほんご絵本 宅配・貸出サービス in Brisbane Kiku's Bagel Basket たんたん・ねねのバイリンガル語録 オーストラリアお気楽生活 raspberry mutter@オーストラリア SKYXSUNXRAINBOW PARTII 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|